1. HOME
  2. 働く人たちの声
  3. チーフセラピスト 谷さん

チーフセラピスト 谷さん

感謝の気持ちを忘れずに楽しく働く。

感謝の気持ちを忘れずに
楽しく働く。

氏名、ご所属

谷 日向子(たに ひなこ)、ラフィネアトレマルヒロ店

配属年度

2014年 新卒入社

ラフィネグループへ興味をもったきっかけ

体育会系の大学だったので身体に関わる仕事を選んでいました。合同説明会でリラクゼーションというカテゴリーを初めて知り、その中でもラフィネグループのお姉さんが可愛かったのと、お店の明るい雰囲気に興味を持ちました。
説明会や面接時にお会いした方々の笑顔もとても素敵で、今でも印象に残っています。
明るくアットホームな雰囲気で話を聞いてくださったり、仕事内容など細かい事よりも、ここで働いている“人”に魅力を感じました。

日々の仕事のなかで心がけていること

楽しく働く、楽しく働いてもらう。
感謝の気持ち。
興味を持つ。

ある日のスケジュール

ある日のスケジュール

やりがいを感じる瞬間

お客様が、一週間後でも一か月後でもまた来てくださった時です。
そのお客様がまた必要としてくださったのだと思うと嬉しいですし、よりリラックスしていただきたいという気持ちも強くなるので、その気持ちが練習やランクアップ試験に繋がっています。

成長を感じること

お客様に名前を覚えてもらった時や、新人の時はぎこちなく、ままらなかったフリーの常連様との会話がはずんだ時です。
数回久しぶりに担当した時に、「あら、谷さんにやってもらうの久しぶりねえ、嬉しいわ」とお客様から言っていただいた時はなんだか認められたような気持ちになります。
施設内でたまたますれ違った時に「谷さん!」と声をかけていただく事もあって、そういう関係性が出来ている事に成長を感じました。

営業部 細井

大変だったエピソード

店舗の改装オープンをした時、お客様をスムーズにご案内する事ができずバタバタとご迷惑をおかけしてしまいました。その後は、スタッフ同士、ダメなところを話し合って共有・実践、協力して良くしていきました。

会社の気に入っているところ

ラフィネグループには6000人ほどのセラピストがいます。
自分の店舗のセラピストはもちろん、研修や勉強会、ヘルプなどを通して他店の方と関わる機会が多くあるので、いろんな個性を持った人に出会え、刺激しあえます。
出会った方々にはたくさん支えてもらったり、お尻を叩いてもらったりしています。
業務委託のセラピストが多く、多様な働き方をお互いに尊重しあいながら働く事ができます。
ママさんはママさんスケジュールで、平日はデスクワーク・土日はセラピスト、アロマの学校で勉強しながらセラピスト、普段は頑張って働いて長期で海外旅行など。。。
経験豊富な歴の長いセラピストから研修終わりたての新人さんまで、歴や経験に関係なく同じステージの第一線で働ける事には楽しさを感じています。

営業部 細井

今後の目標

チーフセラピストになって、バリバリ働くお母さんになりたいです。

あなたの「生き抜く力」とは

私が抱く「生き抜く」は、たくさんの武器を持って戦う!みたいなイメージなのですが。。
「感謝の気持ち」は何事にも持つようにしています。
何事にも感謝の気持ちを持っていると、助けてくれる人や守ってくれる人がたくさんできたり、事がうまく進む気がします。
私も、お客様から、「今日はありがとう」という言葉をいただけると、「嬉しい!また来てくださった時のために練習しよう。頑張ろう!」という気持ちになるからです。
一人だけでは出来ない仕事ですし、当たり前の事だけど感謝の気持ちを大切にして、なるべくその気持ちを相手にも伝えるようにしています。

求職者へのメッセージ

リラクゼーション業界に携わって初めて、お客様に少しでも楽になってもらえればと一生懸命考えながらそっと寄り添うセラピストがこんなにたくさんいるんだと知りました。
一人でも多くの方にリラクゼーションというものを知ってもらい、ほぐされる事で笑顔になってくれる方が増えるといいなと思っています。
セラピストとお客様、一対一の仕事ですがたくさんの人と関わっていく中で成長を感じられる素敵な仕事だと思います。

人に喜んでもらえる仕事だから
いつも笑顔で。

ゼネラルセラピスト
森田さん

ゼネラルセラピスト 森田さん

感謝の気持ちを忘れずに
楽しく働く。

チーフセラピスト
谷さん

チーフセラピスト 谷さん

セラピストの魅力を
伝え続けていきたい。

人財開発部
林 さん

人財開発部 林さん

リーダーセラピストとの

クロストーク

講師同士の

クロストーク

採用のエントリーは
こちら

採用のエントリーアイコン
説明会はこちら

新卒採用の情報はこちら

総合のお問い合わせはこちら